伝統あるこの美濃焼の地で、初代仙九郎により始められた器作り。 時を経た今も、土の質感を生かした独特な食器を作り続けています。
無機質でシンプルな形に手仕事の暖かみが加わり、少しカジュアルな表情に。 しっとりとしたマットな質感にもこだわりました。
一見、八角形の工業的デザインに見えますが、手作りならではの柔らかな角の仕上げで、暖かな印象を与えるよう作りました。 スタンダードで使いやすく、積まれている姿も映える形状です。
炎により、色斑が生まれる窯変釉の美しさ。ロマンティックだけど甘過ぎないかたち。 様々な器を並べた中にあっても、強く目を引く華やかな器です。
陶器独特の柔らかさが全面に現れた形状で、軽やかさの中にも華やかな印象を与えます。 テーブルの主役になるような器を目指しました。
志野釉ならではの、白と緋色のコントラスト。それを大切に活かしながら、大胆な施釉によって淡雪のつもったような上品さを演出しました。
土の焼物で、シャープな直線を描く。タイルで培った技術がそれを実現しました。
ひとつひとつ、人の手で押された花の判。釉薬へのこだわりによって極限まで艶をなくし、どこまでも柔らかな白を表現しました。